「こどもスマイルムーブメント」主催「MEET UP !」に参加しました!
弊会が参画している東京都の子育て支援の取り組み「こどもスマイルムーブメント」の交流会「MEET UP!」に弊会代表理事の宮武が参加致しました。 規模や業種の垣根を超えた本イベントではそれぞれの団体や企業で子育て支援にどのような姿勢で取り組まれているか、実際に取り組んでいる事例などを交えた話しが行われました。 今回は初めての取り組みという事で、8名掛けのテーブルで1グループとなり、それぞれ自己紹介や […]
弊会が参画している東京都の子育て支援の取り組み「こどもスマイルムーブメント」の交流会「MEET UP!」に弊会代表理事の宮武が参加致しました。 規模や業種の垣根を超えた本イベントではそれぞれの団体や企業で子育て支援にどのような姿勢で取り組まれているか、実際に取り組んでいる事例などを交えた話しが行われました。 今回は初めての取り組みという事で、8名掛けのテーブルで1グループとなり、それぞれ自己紹介や […]
弊社が運営している幼児教室「キッズスクールアップル富ヶ谷」では冬の特別学習と題して、いつもの授業とは一味違った授業を展開致します。 受験対策、学習準備、進級、プログラミングの4コース。各コースの紹介は以下の通りです。 受験対策コース(12/26,27) 小学校受験対策として何をするべきか、知能検査とセットで授業を展開致します。 受験で見られるのは主に基本的生活習慣です。自分の名前を言えるか、自己紹 […]
渋谷区のコミュニティFM「渋谷のラジオ」の番組「SHIBUYAコネクション」毎週月曜から金曜の10時から11時で放送中なのですが、渋谷区社会福祉協議会さんの「こどもテーブル」で活動中の団体紹介コーナーにて弊会代表理事でもある、宮武が「SHIBUYAコドモとママのミライ創造プロジェクト」を代表して出演しました! 11/24(木)の11時半ごろからの生放送でしたが、弊会での活動も踏まえてお話しされてい […]
渋谷区のコミュニティFM「渋谷のラジオ」の番組「SHIBUYAコネクション」毎週月曜から金曜の10時から11時で放送中なのですが、渋谷区社会福祉協議会さんの「こどもテーブル」で活動中の団体紹介コーナーにて弊会理事でもある、ポリスじろうこと田中二郎がSOP(ソニーお笑いパパ部)を代表して出演しました! 11/10(木)の11時半ごろからの生放送でしたが、TikTokでも動画に載せている「ポリ〜〜ッス […]
キッズスクールアップル富ヶ谷の英語講師を担当してくださっているアラン・J・ペプラー氏が「渋谷区のちから」に掲載されました。 渋谷区のちからと題して渋谷区が区制90周年を記念して発刊された記念誌です。 弊会が運営する幼児教室「キッズスクールアップル富ヶ谷」で英語講師を務めて下さっているアラン先生はティーンエイジャーまでアメリカで過ごし、そこから現在まで渋谷区で住まわれています。 そんなアラン先生が渋 […]
弊会理事を務め、キッズスクールアップル富ヶ谷の監修を担当してくださっている石川幸夫氏が連載を担当している「月刊私塾界」にアップル富ヶ谷での取り組みが掲載されました。 「月刊私塾界」といえば名だたる学習塾さんが会員となっている教育専門誌で、定期的に教育者向けのセミナー・研修も行っている。 昨今の小1プロブレムなどの学校問題や新型コロナウイルス感染症によって浮き彫りになった教育的制度の欠陥により、再び […]
弊会代表理事の宮武直也が株式会社CyberOwl様の運営する教育メディア「テラコヤプラス」の取材を受け、その記事が公開されました。 記事タイトルは 「キッズスクール アップル富ヶ谷」は幼児の脳の発達を促す!その教育について聞いてみた 記事URLはこちら https://terakoya.ameba.jp/a000002828/ テラコヤプラスについてはこちら https://terakoya.am […]
弊会代表理事の宮武直也が株式会社CyberOwl様の運営する教育メディア「テラコヤプラス」の取材を受け、その記事が公開されました。 記事タイトルは 「一時保育のクレッシュ」は24時間開所の保育施設!現代の事情にあわせた保育とは? 記事URLはこちら https://terakoya.ameba.jp/a000002828/ テラコヤプラスについてはこちら https://terakoya.ameb […]
弊社が運営している幼児教室「キッズスクールアップル富ヶ谷」では夏の特別学習と題して、いつもの授業とは一味違った授業を展開致します。 ※夏の特別学習開催の間、通常の授業も行います。 展開するコースは英語、学童、進級、プログラミングの4コース。各コースの紹介は以下の通りです。 英語コース(8/3 , 5 , 7) バイカルチャラルを提唱するアラン先生の新しい英語教室! 現役のラジオDJとして、イベント […]
弊会代表理事の宮武直也が株式会社CyberOwl様の運営する教育メディア「テラコヤプラス」の取材を受け、その記事が公開されました。 記事タイトルは 「NPO法人フィールホームが重視する”子ども都合”の視点とは?社会全体で支援の輪を広げて」 記事URLはこちら https://terakoya.ameba.jp/a000002822/ テラコヤプラスについてはこちら https://terakoya […]