2025.3.10 学校法人ルミ学園 ルミ幼稚園への出張授業
唯一無二の命の授業 デジタル聴診デバイス「ネクステート」を開発し、販売を行っている医療デバイスメーカーの株式会社シェアメディカル様とのコラボにより学校法人ルミ学園 ルミ幼稚園への出張授業を行いました。 今回の取り組みは株式会社シェアメディカル様が開発されたデジタル聴診デバイス「ネクステート」を用いて、子ども達に命の大切さを伝えるという、これまであまり意識されてこなかった”命” […]
唯一無二の命の授業 デジタル聴診デバイス「ネクステート」を開発し、販売を行っている医療デバイスメーカーの株式会社シェアメディカル様とのコラボにより学校法人ルミ学園 ルミ幼稚園への出張授業を行いました。 今回の取り組みは株式会社シェアメディカル様が開発されたデジタル聴診デバイス「ネクステート」を用いて、子ども達に命の大切さを伝えるという、これまであまり意識されてこなかった”命” […]
東京都こどもスマイルムーブメント主催の「meet up !」という交流会にて、お会いしたえほんインク様が笑顔と学びの体験活動プロジェクトに参画しており、対象の小学生向けのカリキュラムの作成と指導の依頼を受けて文京区立指ヶ谷小学校に出張授業を行いました。 文京区立指ヶ谷小学校とは? 文京区立指ヶ谷小学校は、東京都文京区白山2丁目にある公立小学校です。1915年(大正4年)に創立され、100年以上の歴 […]
東京都こどもスマイルムーブメント主催の「meet up !」という交流会にて、お会いしたえほんインク様が笑顔と学びの体験活動プロジェクトに参画しており、対象の小学生向けのカリキュラムの作成と指導の依頼を受けて東村山市立大岱小学校に出張授業を行いました。 東村山市立大岱小学校とは? 地名「恩多町」の「恩多」は、市制施行前には「大岱(おんた)」と呼ばれていたそうです。東村山市立大岱(おんた)小学校は、 […]
東京都こどもスマイルムーブメント主催の「meet up !」という交流会にて、お会いしたえほんインク様が笑顔と学びの体験活動プロジェクトに参画しており、対象の小学生向けのカリキュラムの作成と指導の依頼を受けて新宿区立津久戸小学校に出張授業を行いました。 新宿区立津久戸小学校とは? 津久戸小学校は今から120年前となる1904年に創立された、歴史のある公立小学校です。1945年には東京大空襲の影響で […]
唯一無二の命の授業 デジタル聴診デバイス「ネクステート」を開発し、販売を行っている医療デバイスメーカーの株式会社シェアメディカル様とのコラボにより学校法人ルミ学園 ルミ幼稚園への出張授業を行いました。 今回の取り組みは株式会社シェアメディカル様が開発されたデジタル聴診デバイス「ネクステート」を用いて、子ども達に命の大切さを伝えるという、これまであまり意識されてこなかった”命” […]
渋谷区のコミュニティFM「渋谷のラジオ」の番組「SHIBUYAコネクション」毎週月曜から金曜の10時から11時で放送中なのですが、渋谷区社会福祉協議会さんの「こどもテーブル」で活動中の団体紹介コーナーにて弊会代表理事でもある、宮武が「SHIBUYAコドモとママのミライ創造プロジェクト」を代表して出演しました! 11/24(木)の11時半ごろからの生放送でしたが、弊会での活動も踏まえてお話しされてい […]
こんばんは。新型コロナウイルスが世界中に猛威を奮っておりますが、ご覧になっている皆様の容態はいかがでしょうか。少しでも異変を感じたら病院を受診したいですね。 さて先日3/18に行われたBeyondミーティング#19に弊会代表の宮武がAO(アジェンダオーナー)として登壇致しました。 実はこのイベントは2/19にも予定されていましたが、新型コロナウイルスの影響で残念ながら中止という事態に。。。 しかし […]